幾何学とは、とても基本的なカタチがあつまってできたものです。
丸、三角、四角。どれもシンプルな形です。天界の門には、この3つの形が描かれています。いつか瞑想で天界の門を見に行ってみましょうね!
キカガクを理解するための最初のステップは、イメージでそのカタチを創ることです。
動画の中で最初に取り上げるのは、ピラミッド型。
四角の面を底辺として置けば、とても安定したカタチです。他の面なら?頂点であればどうなるでしょう?
イメージの流れ
- まず、動画をみて、いろいろな方向に動かすということを覚えてください。動画では、動きがわかりやすいように、フレームだけになっていますが、イメージするときは、クローズドなカタチでも、フレームだけでもどちらでも構いません。
- 目を閉じて、目の前や手のひらなど、自分のイメージしやすい場所に ピラミッドを形作りましょう。
- 形ができたら、動かして、そのカタチをじっくりを観察してみてください。動画の動きは、あくまで参考ですので、好きな角度から見てみましょう。
どうですか? うまく出来ないときは、紙に書いてからやるとやりやすい方もいるかもしれません。ストローと紐をつかって、実際に作ってみたりしてもいいでしょう。
自分なりのカタチとの関わり方をみつけてみてください。
感じたこと、気づいたことをメモする
イメージすることに慣れてきたら、この形を感じてみましょう。
触れた時の感覚、何か音がするかもしれません、温度があるかもしれません。面の頂点にも違いがあるかもしれません。
最初は あなたが得意な感覚を意識して、次は他の感覚・五感を使ってカタチを感じてみましょう。
感じたことをメモしておきましょう。パソコンやスマホのメモ帳に書いておけば あとで気になるワードで検索ができます。
NEXT STEP
イメージの中で自由にカタチができるようになったら、目を開けた状態で創ってみましょう。