こちらの記事「意識のステップ」に書いた、影響される範囲についてです。
影響というのは、食生活、薬害、言葉、想念などなど多岐に渡ります。
タイプM、タイプP、タイプA、タイプHまでは 範囲の大小はありますが
これらに影響されます。
分かりやすく、食品にフォーカスしてみてみましょう。
オーガニックにこだわっている人は、幸せそうには見えないというのは
良く聞く話です。
ある現象があり、オーガニックは良いという情報にアクセスし、そこ情報網の中だけでいきるようになる。
そこに自分の意志はありません。
これはタイプMやタイプPの方が陥りやすい現象でもあります。
特定の正しさにこだわり、縛り付けて、制限という四角い箱の中に自分や家族を閉じ込めることは果たして、幸せへの道でしょうか?
食品は、育つ土地、作る人、収穫する人、袋に詰める人、運ぶ人、置かれる場所、様々な影響を受けていきます。それを買って、調理する時の心の状態、食べるときの状態 すべてが関わります。
これを怖いと思うのか、そんなの面倒臭いし、知らないと思うのか、そんなことを知らなくとも美味しく作ろうと意識するのか?
新しい情報、新しい出会い 楽しいですね。素晴らしいことだと思います。
しかし、ひとつのことを正しいと認定してしまうと、過去の自分やそれ以外は間違いだというスタンプを押してしまう。これも、喜びや楽しさを感じているうちは 正しいのです。
この正しさから抜け出せなくなり、縛り付けて、制限という四角い箱の中に自分や家族を閉じ込めることは果たして、幸せへの道でしょうか?
この苦しさやなんとなく続く不調は心が感じるのか、体が感じるのか、
その方によって違いはありますが、ここが次のタイプに移行するチケットでもあるのです。
同じところに留まり続けるというのも、次に行くという決断をするのもあなた自身です。
その体験を「もう飽きた」「もうお腹いっぱい」と心から思ったとき、移行は始まります。
新しい情報や出会いが見え隠れしてきます。 走り続けているのなら、立ち止まることが必要かもしれません。ずっと止まっていたのなら、動き出すタイミングかもしれません。
自己の意志がなければ、マインドは動きません。
あなた自身は、どうしたいのか?
自分自身に問いかける。問いかけ続けることが、創造のはじまりです。